不動産オークションの方法とは?流れやメリット・デメリットを解説の画像

不動産オークションの方法とは?流れやメリット・デメリットを解説

不動産オークションの方法とは?流れやメリット・デメリットを解説

不動産の売却や購入を検討する場合、不動産会社による仲介が一般的です。
しかし、なかには「オークション」で不動産が売買されるケースがあることをご存じでしょうか?
そこで今回は、不動産オークションの方法や流れ、メリット・デメリットを解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産オークションの方法とは?

そもそもオークションとは競売のことで、モノを売りたい方と買いたい方を集めて売買契約を成立させる方法です。
不動産でおこなうオークションの取り引きをインターネット上ですることを「不動産オークション」と呼んでいます。
オークションには、「競り上がり方式」と「ポスティング方式」があり、競り上がり方式では最初に売主が決めた最低の売却価格からスタートし、どんどん入札を受け付け競り上がりが止まるまで入札を募集します。
一方、ポスティング方式では、買主は入札書を1回だけ提出し、その価格が売主の希望最低価格を超えていて、かつほかの入札者よりも高額の場合に購入できる仕組みです。
不動産オークションと不動産会社の仲介による売買で異なる点は、オークションの場合は購入物件の調査は購入者がおこない、不具合があった場合のリスクを負うという点です。
また、契約が成立した場合には、出品サイトに定められた仲介手数料を支払い、移転登記や税務上の手続きなども自分でおこなわなければなりません。
不動産売買は、プロの知識が求められる場面も多いため、手間とリスクが少ない不動産会社による仲介・買取がおススメです。

不動産オークションの一般的な流れとは?

オークションの流れは、オークションサイトに売主が物件情報を掲載し、最低落札を決定します。
物件を登録すると指定した日程から入札が可能となり、競り上がり方式では期間中は何回でも入札できますが、ポスティング方式では希望の額を記した入札書を1回だけ提出する流れです。
その後、もっとも高い入札をした方が落札となり、売買契約へと進みます。
売買契約後、買主側のローン審査の承認が下りたら決済・引き渡しとなりますが、金融機関や司法書士などの協力が必要となるため、事前に相談しておくと安心です。

不動産オークションのメリットとは?

不動産オークションのメリットは、短期間で売却できる点です。
オークションでは、手続きをする際に期間を定めて進めるため、入札者さえ現れれば短期間での売却が可能です。
また、購入したい希望者が多い場合は競争が起こって落札価格が高くなる可能性があるのもメリットのひとつでしょう。
一方で、ネット上でのやり取りとなるためトラブルに巻き込まれる可能性がある点や、落札後の手続きを自分でおこなう必要がある点はデメリットと言えるでしょう。

まとめ

不動産オークションとは、インターネットでやり取りされるオークションで、短期間での取引や高額で売却できる可能性があるというメリットがあります。
しかし、不動産売買にはプロの知識が必要となる場面も多く、些細なミスから大きなトラブルへと発展するケースもあるため、リスクが少ない不動産会社の仲介や買取を検討するのがおススメです。
私たちリバティーホームは、茨城県土浦市を中心に新築・中古戸建物件を取り揃えております。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

リバティーホームへの問い合わせはこちら


リバティーホーム メディア担当

土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。