屋外にDIYで犬小屋を設置する必要性はある?作り方や注意点もご紹介の画像

屋外にDIYで犬小屋を設置する必要性はある?作り方や注意点もご紹介

屋外にDIYで犬小屋を設置する必要性はある?作り方や注意点もご紹介

ホームセンターやペットショップなど犬小屋を購入できるお店はいくつかありますが、犬小屋は購入せずにDIYで作ることも可能です。
しかし、屋外に設置するための犬小屋は必要なのでしょうか。
今回は、屋外に犬小屋を設置する必要性やDIYによる犬小屋の作り方、実際に作るときの注意点について、ご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

屋外にDIYで犬小屋を設置する必要性とは

犬の習性上、巣穴に近い犬小屋は安心感があり、落ち着いて過ごせる拠点となります。
地面に穴を掘って暮らしていた頃の名残で、睡眠をとる場合も屋根や壁に囲まれた狭い空間を好む場合が多いのです。
犬が丸まって眠るのに都合が良く、何かあっても簡単に姿を隠せる犬小屋は、犬を外飼いするならば必須と言えるほど必要性の高いものです。
既製品をホームセンターやペットショップなどでも購入できますが、巣穴に寄せるならばその犬に合わせたものをDIYで作成するのが良いでしょう。
人にとっての寝具のように、犬の体の大きさに合わせた犬小屋を作ってあげたほうが、犬もより安心できます。

屋外に設置する犬小屋のDIYでの作り方とは

犬小屋の材料は基本的に木材が中心ですが、雨が多く浸水しやすい環境の場合は、高さを出すためにコンクリートブロックも用意してあげると良いでしょう。
作り方の流れは、犬小屋の全体像をイメージして設計図を書き起こし、材料をそろえて実際に作成するといったものです。
床、内壁側面、内壁背面、屋根、外壁といった順番に組み立てるとやりやすいでしょう。
内壁と外壁を分けて2重構造にすれば、冬でも暖かな仕上がりになります。
最後に雨が染み込まないように加工を施し、必要に応じてクッションやカーペットなどを入れてあげれば完成です。

屋外にDIYで犬小屋を設置する際の注意点とは

犬小屋を作ったばかりで塗装したての間は、しばらく使わずに置いておきましょう。
ペンキやニスなどはにおいが強いため、嗅覚の鋭い犬にとっては不快なものである可能性があります。
しばらく乾かしておけばにおいは抜けるため、においが消えてから屋外の所定の位置に置いてあげると良いでしょう。
作成時の注意点として、床面が地面に触れないように空間を作ることが重要です。
雨などが降った際に地面と床が接していると、水分を吸い上げて内部まで浸水し腐ってしまいます。
また、犬小屋を設置する際は直射日光を避けてあげると、犬にとっても快適な環境になるでしょう。

まとめ

狭くて暗い環境を巣穴としていた習性により、多くの犬は犬小屋があるほうが安心して生活できます。
犬に合わせた犬小屋を求めるのであれば、DIYで作るのがおすすめです。
お庭に合わせた犬小屋をイメージして、個性豊かな犬小屋を作ってあげましょう。
私たちリバティーホームは、茨城県土浦市を中心に新築・中古戸建物件を取り揃えております。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

リバティーホームへの問い合わせはこちら


リバティーホーム メディア担当

土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。