電柱とは何か?電柱がある土地を購入するメリット・デメリットを解説
土地の購入をしようと探してみると、気に入った土地に電柱が含まれている場合もあるでしょう。
敷地内に電柱があると、生活が不便ではないか、邪魔になるのではないかと心配される方もいらっしゃいます。
そこで本記事では、電柱の概要と電柱がある土地のメリット・デメリットについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
土地の購入に関係する電柱とは
電柱とは、電力会社が電気を送るために設置している電力柱と、通信会社が通信回線を送るために設置している電信柱の総称です。
電柱に付いている管理プレートを見れば、電力会社と通信会社のどちらが管理しているか見分けられます。
都市部では設置スペースの確保のために電力柱と電信柱を共用し、2社の管理プレートが上下に並んで付いているケースも少なくありません。
東日本は所有者の管理プレートが下、西日本では上といったように、どちらが所有者か見分ける方法は地域によって異なります。
▼この記事も読まれています
建売住宅の寿命と必要なメンテナンスについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
電柱のある土地を購入するメリット
電柱の所有者である電力会社または通信会社に申請すれば、電柱敷地料をもらえます。
電柱敷地料とは、電力会社や通信会社が土地所有者に支払う借地料です。
電柱敷地料の金額は法律によって地目ごとに定められているため、会社による差はありません。
購入した土地の地目が宅地の場合は、電柱1本につき毎年1,500円を受け取れます。
支線(ケーブル)も支払いの対象になるため、電柱1本と支線1本が敷地内にある場合は、合計3,000円です。
ただし、申請しなければお金を受け取れないので、必ず所有者の会社に連絡しましょう。
また、電柱にはデメリットもあるため、電柱は土地の購入時の価格交渉の材料となり得ます。
ただし、すでに電柱があることを加味した価格となっているケースもあり、必ずしも安くなるとは限りません。
▼この記事も読まれています
長期優良住宅は購入すべき?メリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
電柱のある土地を購入するデメリット
電柱が立てられている場所によっては、窓から見える景色が遮られる可能性があります。
購入前に、窓からどう見えるかを必ずチェックしましょう。
また車庫や駐車場の近くにあるなら、車の出し入れの邪魔になる可能性があり、不便に感じるかもしれません。
見通しが悪くなるので、事故のリスクもあります。
電柱の定期メンテナンス時などには作業員が土地を出入りすることも、デメリットのひとつです。
大規模なトラブルが生じると、夜間でも立ち入って作業をする可能性があります。
▼この記事も読まれています
建物構造が鉄筋鉄骨コンクリートであるメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
まとめ
電柱は人々の生活に欠かせない送電や通信に重要なものです。
敷地内にある場合は、価格交渉が有利に働くケースもあり、電柱の所有者に申請すれば電柱敷地料が毎年受け取れます。
しかし、窓からの景色が遮られたり、メンテナンスで作業員が立ち入るなど不便な点があるのも覚えておきましょう。
土浦市の新築一戸建てはリバティーホームがサポートいたします。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
リバティーホーム メディア担当
土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。