売却したい不動産の真上に送電線があるとどうなる?気になるポイントを解説
不動産の条件はさまざまで、なかには真上に送電線があるケースも見られます。
一般的に不動産の周辺環境は売却価格などを左右するものであり、真上にある送電線の影響も気になるところではないでしょうか。
そこで今回は、送電線の種類に触れたのち、売却価格への影響、不動産の評価方法や売却前の確認事項を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
不動産売却の前に知りたい送電線の種類
家の真上に送電線があると売却価格に響くとよくいわれますが、送電線には低圧線と高圧線、特別高圧線の3種類があり、そのすべてが価格に関係するわけではありません。
各電圧の区分には定義があり、低圧は交流600V以下・直流750V以下、高圧は交流600V超~7,000V以下・直流750V超~7,000V以下となります。
特別高圧は交流でも直流でも7,000V超となり、大量の電気を使用する大きな工場などで活用されます。
▼この記事も読まれています
不動産売却すると住民税があがる?その理由と計算方法は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
不動産の真上に送電線が!売却価格への影響は?
不動産の真上に送電線があっても売却自体は可能ですが、通常の不動産よりも需要は低く、売却価格も下がるケースが多いです。
需要が低い理由としては、送電線の影響で建築制限を受ける点や、近くにある鉄塔や送電線が発する風切り音がときに騒音となる点などが挙げられます。
また、自分の土地の上空に送電線があるとき、地主には電力会社から補償金が支払われるものですが、その支払い方が場合によっては売却価格に影響します。
もし一括払いが選ばれていると、買主は補償金を受け取れないため、帳尻合わせとして補償金分の値下げが必要になるのです。
▼この記事も読まれています
不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
真上に送電線がある不動産の評価額の調べ方や売却前の確認事項
真上に送電線があるときの評価額は、国有地での評価基準が良い参考となります。
国有地の真上に高圧線がある場合は、更地価格の30%とするように財務省が定めています。
売却前の確認事項はまず地役権設定登記の状況、つまりは自分の土地を送電線下の土地として提供するにあたっての取り決めが登記されているかどうかです。
基本的には登記されているはずであり、電力会社が地主に一定の金銭を支払い続ける契約である「送電線架設保持に関する契約」も結ばれているものです。
しかし地役権設定登記がなされておらず、送電線架設保持に関する契約も不明なケースが一部見られます。
そのため、売却前に状況を一度調べ、必要に応じて電力会社にも問い合わせなければなりません。
▼この記事も読まれています
ライフステージの変化に合わせた不動産売却のコツをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
送電線には低圧線と高圧線、特別高圧線の3種類があり、それぞれで電圧が異なります。
不動産の真上にある送電線は建築制限などを生じさせるため、売却価格を下げるケースが多いです。
不動産の評価額は国有地での評価額が良い参考になり、売却前には地役権設定登記の状況などを確認します。
土浦市の新築一戸建てはリバティーホームがサポートいたします。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
リバティーホーム メディア担当
土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。