土地の売却における地中埋設物とは?調査方法や撤去について解説
土地の売却においては、地上から見えないところにある埋設物についても注意が必要です。
地中にある埋設物をそのままにしていると、買主から撤去費用負担や損害賠償などを求められる可能性があります。
そこで今回は、土地の売却に影響が出る地中埋設物とは何か、調査方法や撤去について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
土地の売却に影響が出る?地中埋設物とは
地中埋設物には、土壌汚染の原因となるようなものから建築工事に影響を与えるものまで、さまざまなタイプが存在します。
地中埋設物の具体例として、コンクリートや鉄骨、瓦屋根といった建築廃材が挙げられます。
このような地中埋設物は建物を新築する際の障害となるため、そのまま売却してしまうと契約不適合責任に問われてしまう可能性が高いです。
また、井戸や浄化槽も地中埋設物として扱われますが、これらはもともと地中に埋まっているものです。
井戸は埋め戻す工事が必要となりますが、単純に埋めれば良いといったものではないため、専門業者へ依頼をする必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却すると住民税があがる?その理由と計算方法は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
地中埋設物の調査をおこなう理由や調査方法は?
地中埋設物をそのままにしておくと、買主が新築工事をしていてその埋設物が見つかった場合、売主に損害賠償責任や撤去費用の負担を求められる可能性があります。
そのため、地中埋設物に関しては売却前にしっかり調査することが大切です。
地中埋設物の調査方法としては、地歴調査、地中レーダー探査、ボーリング調査が挙げられます。
このうちもっとも信頼性が高い調査が「ボーリング調査」であり、地中に穴を掘って調査する方法です。
埋設物の調査だけではなく土壌汚染の状況についても調査が可能で、費用は1か所あたり10万〜20万円です。
▼この記事も読まれています
不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
地中埋設物の撤去方法や撤去しなくても問題ないものは?
基本的に地中埋設物はないほうが良いといわれていますが、水道管は人の生活においてなくてはならないライフラインのひとつであるため、水道管だけは地中にあることが必要です。
水道管の工事費用は売主の負担となるので、水道管がない土地を売却する際は水道管の工事費用を売却価格から差し引かなければなりません。
地中にある基礎杭の撤去方法は専用の重機が必要となるため、撤去に100万円程度の費用がかかりますが、すべての杭を撤去する必要はないとされています。
買主から撤去してほしいといわれた場合のみ、話し合いすれば問題ありません。
▼この記事も読まれています
ライフステージの変化に合わせた不動産売却のコツをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
まとめ
土地の売却において地中埋設物がそのまま残っていると、買主から瑕疵担保責任を追及される可能性があるためご注意ください。
ただし水道管はそのまま残しておく埋設物であり、水道管がない土地については売主の費用負担で工事をおこなうことが一般的です。
土浦市の新築一戸建てはリバティーホームがサポートいたします。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買土地一覧へ進む
リバティーホーム メディア担当
土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。