築40年の一戸建ての売却方法とは?売却時にかかる費用やコツを解説!

築40年の一戸建ての売却方法とは?売却時にかかる費用やコツを解説!

一般的に、一戸建ては築年数が経過するほど売却しにくくなる傾向にあります。
築40年の一戸建ての売却を検討しているものの、いったいどうしたら良いのか頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、築40年の一戸建ての売却方法や売却時にかかる費用、売却のコツについて解説します。

リバティーホームへのお問い合わせはこちら


築40年の一戸建てを売却する方法

築40年の一戸建てを売却する方法には「更地にする」「古家付き土地として売り出す」「リフォームをしてから売り出す」の3種類があります。
更地にする際には古家の解体費用が発生しますが、新居を建てるための土地を探している方に直接アプローチでき、より売りやすくなります。
古家付き土地とは中古住宅ではなく、あくまでも土地として売り出す方法です。
家屋の資産価値は売却価格に反映されないものの、売主側で解体費用を負担せずに済む点がメリットです。
また築40年を超える古家であっても、設備や内装をリフォームすると買主が見つかりやすくなる可能性があります。

▼この記事も読まれています
不動産売却すると住民税があがる?その理由と計算方法は?

築40年の一戸建てを売却するときにかかる費用

築40年の一戸建てを売却する際に必ずかかる費用は、印紙税です。
印紙税は不動産売買契約書などの課税文書に課される税金で、売買金額に応じて税額は異なります。
また不動産会社の仲介によって一戸建てを売却した際には、仲介手数料を支払う必要があります。
仲介手数料は不動産会社に成功報酬として支払うお金であり、別途消費税も課税される点に注意が必要です。
そのほか、場合によっては譲渡所得税が課されることもあります。
譲渡所得税は一戸建ての売却時に利益が発生した際に課される税金のひとつですが、売却で損失が生じた場合には納める必要はありません。

▼この記事も読まれています
不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介

築40年の一戸建てを売却するコツ

築40年の一戸建てを売却するコツのひとつは、瑕疵担保保険への加入です。
築年数が経過した古家は目に見えない部分で不具合が生じている可能性がありますが、瑕疵担保保険へ加入していれば損害発生時に保険金が下りるので、買主の安心につながります。
また家の劣化が進んで見た目が悪い場合には、古家を解体して更地にしたほうが早期売却に結び付けられることがあります。
そのほか、土地の境界線が不明瞭のときは事前に測量をして境界を確定させておくと、より買主が見つかりやすくなるのでおすすめです。
築40年の一戸建てのように、築年数が長いと、建物の劣化や傾きなどの問題が生じやすく、これらの問題を解決しないと瑕疵担保保険への加入が難しいということを理解しておく必要があるでしょう。

▼この記事も読まれています
ライフステージの変化に合わせた不動産売却のコツをご紹介

まとめ

築40年の一戸建てであっても「更地にする」「古家付き土地として売り出す」「リフォームをしてから売り出す」などの対策を講じれば売却できます。
また、瑕疵担保保険へ加入して買主に安心してもらう、土地の境界線を確定させることも売却のコツとして押さえておきたいポイントです。
土浦市の新築一戸建てはリバティーホームがサポートいたします。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。

リバティーホームへのお問い合わせはこちら


リバティーホームの写真

リバティーホーム メディア担当

土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。