競売による不動産売却とは?デメリットや売却の流れも解説!
何らかの理由で住宅ローンの返済が難しくなった場合は、競売となる可能性があります。
ただ、具体的に競売がどのような売却形態なのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、不動産売却における競売とは何か、デメリットや売却までの流れも含み解説します。
不動産の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
不動産売却における競売とは何か
競売とは、裁判所の権力によって、強制的に不動産の売却を進める手続きです。
住宅ローンの支払いが滞った際、債権者である金融機関は、不動産を担保に返済してもらうために裁判所へ申し立てをおこないます。
申し立ての内容が正当だと認められると、不動産競売がスタートします。
競売での売却価格は入札によって決められ、売り出し時の価格は相場の6割ほどです。
新たな所有者が決定すると、債務者は強制的に立ち退きを命じられ、その後も残債の支払いを続けなければなりません。
住宅ローン返済が困難になった場合の対応として任意売却も挙げられますが、競売とは大きく異なります。
競売が所有者の意思とは関係なく、強制的に進められるのに対し、任意売却は所有者が主体となって売却活動をおこなえる特徴があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却すると住民税があがる?その理由と計算方法は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
競売による不動産売却のデメリットとは
競売のデメリットは、まず売却価格が安くなる可能性が高い点です。
競売だと、一般的な売却価格よりも3~5割安い価格で落札され、基本的には任意売却よりも安く取引されます。
売却価格は残債の返済にも影響するので、できるだけ高く売るには任意売却がおすすめです。
また、プライバシー侵害が懸念される点もデメリットと言えます。
競売となると、情報誌やウェブ上に物件情報が記載されるため、周囲に競売となった状況を知られるリスクが高いです。
ほかに、強制的に立ち退きを求められるデメリットもあります。
競売は、明け渡しの催告で告知された日時に強制執行がおこなわれ、拒否はできません。
▼この記事も読まれています
不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
競売による不動産売却の流れ
競売の流れは、まず住宅ローンの返済が滞った段階で金融機関から催促状が送付され、それでも返済がおこなわれなければ一括返済が請求されます。
当然ながら、一括返済の請求を受けても返済できないケースがほとんどであり、滞納から7か月後には代位弁済通知が届きます。
その後は債権者が保証会社に変わり、保証会社へ返済しなければなりません。
保証会社への返済も困難な場合、保証会社が地方裁判所へ競売の申し立てをおこない、競売開始決定通知が送付されます。
入札期間が終了して落札者が決定したら、代金が支払われ、所有者は不動産から立ち退きます。
▼この記事も読まれています
ライフステージの変化に合わせた不動産売却のコツをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
競売とは、裁判所の権力によって強制的におこなわれる不動産売却です。
競売には、売却価格が安い、プライバシーが守られないといったデメリットがあります。
万が一競売となった場合に備えて、一連の流れも把握しておくと良いでしょう。
土浦市の新築一戸建てはリバティーホームがサポートいたします。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
土浦市の売買一戸建て一覧へ進む
リバティーホーム メディア担当
土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。