築30年の家の価値や売却されやすい家の条件とは?売却方法もご紹介
築30年以上の家の売却を検討している方のなかには、売却されやすい家の条件や売却する方法などについて知りたい方もいるかと思います。
ここではそんな方に向けて、築30年の家は建物の価値がなくなり土地の価格だけになることや築30年でも売却されやすい家の条件、築30年の家を売却する方法についてご紹介していきます。
築30年以上の家の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
売却時に築30年の家は建物価値がなく土地の価格だけになる
家の価値は耐用年数の残年数を基準に算出するため、一般的な木造一戸建ては築20年を超えた時点でほぼ建物の価値はないとみなされ、築30年の場合は価値があるのは土地価格のみになります。
ここでいう耐用年数とは、国の定めた資産であると想定される使用可能期間のことです。
そしてこの耐用年数を超過している家は、売買時に価値がないものとしてみなされ売却困難となります。
また家の耐震基準が満たされていない恐れがあると判断された場合や、土地の境界が歪んでいる恐れがあると判断された場合にも、売却は困難となってしまいます。
築30年でも売却されやすい家の条件
築30年でも売却されやすい家の条件には、次のような条件が挙げられます。
一つ目の条件として、家の立地が良い場合です。
具体的には、治安が良いことと最寄駅から徒歩5分から10分以内で中心部へのアクセスが良いこと、周辺に公園や教育施設が近いことなどが挙げられます。
二つ目の条件は、新耐震基準を満たしていることです。
新耐震基準が適用されたのは1981年5月末なので、1981年以降に建てられた家であれば新耐震基準を満たしていることになります。
三つ目の条件は、道路に面する間口が広く土地の形状がシンプルな四角形であることです。
理由は、一戸建てやマンションなどの建物を建築しやすいことから費用を抑えられ、土地を有効に活用できるメリットがあるからです。
築30年の家を売却する方法
築30年の家を売却する方法は、以下のとおりです。
一つ目の方法として、一般的な中古住宅と同じ方法で売却することが挙げられます。
築30年の家でもまだ住める状態なのであれば、そのまま中古住宅として売却できる可能性があるので、インスペクションを実施して物件状況を把握しておくようにしましょう。
二つ目の方法は、古家付き土地として売却する方法です。
古家付き土地として売却することで、土地のみが欲しい人と家と一緒に土地が欲しい人の両方にアプローチ可能となり、両方の需要を満たせます。
三つ目の方法は、家をリフォーム・リノベーションしてから売却する方法です。
四つ目の方法は、家を解体して更地にしてから売却する方法です。
家そのものに価値が付かない場合、土地を更地状態にしたほうが需要は高くなります。
まとめ
築30年の家の価値や売却されやすい家の条件、売却方法についてご紹介してきました。
築30年の家である場合、価値があるのは土地価格のみになります。
そのため売却する際は、家を解体して更地にしたほうが、土地の使い勝手がよくなり需要も高まります。
私たちリバティーホームは、茨城県土浦市を中心に新築・中古戸建物件を取り揃えております。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
リバティーホーム メディア担当
土浦市とその周辺で新築一戸建てをお探しでしたら、リバティーホームにお任せください。お庭付きの一戸建てなど、様々な条件の不動産情報を掲載しております。快適に暮らせるお住まい探しのお手伝いになるよう不動産に関する記事をご提供します。