マイホーム検討中の方必見!住宅ローンのフラット35とは?の画像

マイホーム検討中の方必見!住宅ローンのフラット35とは?

不動産知識情報

佐佐木 省吾

筆者 佐佐木 省吾

『身内に紹介出来るものをお客様にもご紹介する』を心掛けお客様にご提案させていただきます。

マイホーム検討中の方必見!住宅ローンのフラット35とは?

マイホームの購入を検討されている方は住宅ローンをご利用される方がほとんどでしょう。
銀行や信用金庫での住宅ローンを考えていたけれど、審査が思った以上に厳しい!と悩まれる方も少なくはありません。
マイホームが欲しいけど、住宅ローンの壁が思っている以上に高いという方にはフラット35をおすすめします。
通常の住宅ローンとはどんな違いがあるのか解説します!

弊社へのお問い合わせはこちら

フラット35とは?特徴をわかりやすく解説!

まず、フラット35とは住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して扱っている住宅ローンのことです。
一番の特徴としては金利が固定であるということ。
民間の金融機関では固定金利での住宅ローンの融資が扱いにくいということで住宅支援機構とタッグを組んで始めました。
フラット35Sというプランでは、耐震性や省エネルギー性が一定の基準をクリアしている長期優良住宅では金利の引き下げができます。
金利が一定なので支払い計画を立てやすく、プランによってはその金利を抑えられるという嬉しいポイントがあるのです。

フラット35の審査条件とは?

フラット35を借り入れる上で、借りる本人と住宅に関して条件が設けられています。
主な条件は年齢70歳未満で日本国籍の方、そして返済の負担率が基準よりも低いことが挙げられます。
通常の住宅ローンとは違い、年収や勤続年数などに重きがおかれていないのが特徴です。
また、購入するマイホームは技術水準をクリアした住宅でなければなりません。
つまり、質の良い住宅でなければ購入できないということです。
ただ、この高品質な住宅の部分では先ほど述べた通り金利の優遇も期待できるので懸念材料にはならないでしょう。

フラット35にデメリットはあるの?

もちろんフラット35にもデメリットがあります。
頭金を用意できないと金利が高くなってしまうということです。
また、融資手数料という料金を必ず支払わなければなりません。
そして、質の良い住宅であることを証明するために書類を準備しなければならず、手間もお金も追加でかかるということもあります。
大きくまとめるとフラット35のデメリットは初期費用が通常より多くかかってしまうという点でしょう。
ただ、マイホームの購入のため、ある程度資金を準備していた方であればフラット35はおすすめできる住宅ローンです。

まとめ

初期費用がかかるというデメリットはあるものの、フラット35は優秀な住宅ローンです。
固定金利で毎月の支払額は一定ですし、購入するマイホームの基準次第では金利を抑えることもできます。
賢く住宅ローンを利用したいとお考えでしたら、一度検討してみてはいかがでしょうか?
私たちリバティーホームは、茨城県土浦市を中心に新築・中古戸建物件を取り揃えております。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”不動産知識情報”おすすめ記事

  • 実家じまいとは?処分方法や事前準備について解説の画像

    実家じまいとは?処分方法や事前準備について解説

    不動産知識情報

  • 空き家で雑草対策が必要な理由!業者に依頼をするメリットもご紹介の画像

    空き家で雑草対策が必要な理由!業者に依頼をするメリットもご紹介

    不動産知識情報

  • 一戸建て住宅に不動産投資するメリットとデメリットとは?の画像

    一戸建て住宅に不動産投資するメリットとデメリットとは?

    不動産知識情報

  • 一戸建ての屋根修理にかかる費用相場や目安時期は?火災保険もご紹介の画像

    一戸建ての屋根修理にかかる費用相場や目安時期は?火災保険もご紹介

    不動産知識情報

  • 土地の広さにあわせて建てられる家の間取りの目安をご紹介の画像

    土地の広さにあわせて建てられる家の間取りの目安をご紹介

    不動産知識情報

  • 不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介の画像

    不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介

    不動産知識情報

もっと見る