物件の建物構造を選ぶ際に知っておきたい木造建築の基礎知識を解説!の画像

物件の建物構造を選ぶ際に知っておきたい木造建築の基礎知識を解説!

不動産知識情報

佐佐木 省吾

筆者 佐佐木 省吾

『身内に紹介出来るものをお客様にもご紹介する』を心掛けお客様にご提案させていただきます。

物件の建物構造を選ぶ際に知っておきたい木造建築の基礎知識を解説!

建物構造には木造や鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造などさまざまな種類が存在しています。
外見では同じように見える建物構造でも、実際にそこで生活するとさまざまな違いが見えてくるでしょう。
今回はそんな建物構造のうち、木造建築についてメリットやデメリットを解説します。
不動産の建物構造で迷っている方はぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

木造建築のメリット

木造建築がもつメリットの1つは安価なことです。
ほかの建物構造に比べ材料費や建築にかかる費用が格段に安いため、木造にすることで出費が抑えられます。
また、空間を広く使える点も木造のメリットです。
鉄骨造などに比べると柱が細く室内の梁も不要なので、家具を配置する自由度も高くなっています。
木材は加工がしやすく、壁の撤去といった間取り変更が容易な点もメリットと言えるでしょう。
また木材は通気性が高く、室内を自然な温度に調整してくれます。
さらに電波のとおりも良いため、Wi-Fiのような無線通信との相性も良好です。
なお、近年は加工技術や素材の工夫により耐火性能も上昇しているので、木造だからといって火事の際に一気に燃えてしまうようなこともありません。

木造建築のデメリット

木造建築のデメリットとしてとくに注意が必要なのは、防音性の低さです。
通気性の良い木材は音をとおしやすく、また壁そのものが薄いケースもしばしば見られます。
音を出す際は周囲に配慮しないと思わぬトラブルを招くこともあるでしょう。
そして通気性の良い木材は、裏返せば外気の影響を受けやすいことを意味しています。
そのため夏は暑く、冬は寒くなりやすく、冷暖房効率もあまり良くありません。
またメリットの際に耐火性能も十分であると解説しましたが、それはあくまで新しい木造住宅の場合です。
築古の木造住宅を購入した場合は建材の劣化、耐火性や耐久性の低さといった問題に対処しなくてはいけません。
シロアリやキクイムシといった虫にも弱いため、木造住宅に住む場合は防虫対策も必要になります。

木造建築がおすすめなのはどんな方?

最後は木造建築がどんな方に向いている建物構造なのかを解説します。
まずおすすめしたいのは費用を節約したい方です。
面積や設備を妥協せず建築費用を抑えたい場合などは、木造が有力な選択肢になるでしょう。
また、木材は通気性のほかに吸湿性にも優れており、日本の気候と相性の良い建物構造です。
四季の空気感やナチュラルな温度の変化を感じたい方は、ほかの建物構造より木造が向いています。
先述したようにWi-Fiとの相性も良いため、モバイルWi-Fiでインターネットを利用する方は速度や安定性で大きなメリットが得られるでしょう。

まとめ

木造をはじめとする各建物構造には、それぞれ独自のメリットやデメリットが存在しています。
特定の要素だけで判断せず、費用面、間取りの自由度や生活の利便性、防災面といったさまざまな観点から適切な建物構造を選ぶと良いでしょう。
私たちリバティーホームは、茨城県土浦市を中心に新築・中古戸建物件を取り揃えております。
不動産売却や建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”不動産知識情報”おすすめ記事

  • 実家じまいとは?処分方法や事前準備について解説の画像

    実家じまいとは?処分方法や事前準備について解説

    不動産知識情報

  • 空き家で雑草対策が必要な理由!業者に依頼をするメリットもご紹介の画像

    空き家で雑草対策が必要な理由!業者に依頼をするメリットもご紹介

    不動産知識情報

  • 一戸建て住宅に不動産投資するメリットとデメリットとは?の画像

    一戸建て住宅に不動産投資するメリットとデメリットとは?

    不動産知識情報

  • 一戸建ての屋根修理にかかる費用相場や目安時期は?火災保険もご紹介の画像

    一戸建ての屋根修理にかかる費用相場や目安時期は?火災保険もご紹介

    不動産知識情報

  • 土地の広さにあわせて建てられる家の間取りの目安をご紹介の画像

    土地の広さにあわせて建てられる家の間取りの目安をご紹介

    不動産知識情報

  • 不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介の画像

    不動産売却における検査済証とは何か?ない場合の対応方法をご紹介

    不動産知識情報

もっと見る